こんにちはー、すみぴこです。
もう3月ですね。
子供が小1なのですが、年間懇談会が3回ほどありました。
今回は小学校の懇談会について書きます。
これから入学控えている親御さんたちの参考になれば ^^
出席率
小1だからなのか、子供のクラスの出席率は高めでした。
1回目は、9割参加されていたかと思います。
軽く自己紹介しました。
顔も名前も覚えられないんだけど、なんでするのか不思議ですね。
子供の鉢植えセットに名前書いたり、
学校からの連絡メールの設定したり、
親がやらないといけない事が多かったです。
学年1回目の懇談会は出席した方がいいかもしれません。
1回目は担任がどういう先生なのか親としても見ておきたいところ。
2回目以降はオンラインで参加できます。
オンラインできるかどうかは学校によると思いますので、
確認してみて下さい。
高学年になっていくと出席率下がるそうです。
ただ、林間学校や修学旅行前など行事前は説明会を兼ねていたりするので、
そこは参加した方が良いです。
学校のプリントってちょっと説明が足りないことが多々あるんです。
わかりにくい。
幼稚園ほど至れり尽くせりじゃないので、
親同士で確認しあうこともあります。
大事な話がある場合は参加をおすすめします。
欠席する場合
欠席する場合は連絡なしで大丈夫です、うちの小学校は。
共働き世帯が多いので、どちらも参加できないご家庭もあります。
欠席だけど、確認したいことがある場合は、
・連絡帳に書く
・学校に電話する
・他の親に聞いてみる
この3パターンですかね。
私は電話が面倒なので、確認したいことがあれば
他のママ友さんに聞くか連絡帳に書いています。
欠席の場合、プリントは子供が持って帰ります。
1年間出席した感想
・授業参観の後に懇談会
・ただ懇談会がある
このどちらかでした。
事前に懇談会で何を話すかプリントかメールで連絡が来ました。
プリントに書いていることをただ説明する日もあって、
正直これなら参加しなくてもいいかなと思いました。
ただ、授業風景の写真や動画を見せてくれることもあるので、
そこは参加する価値がありました ^^
なかなか学校の様子って見れませんしね。
2年生の1回目は担任の先生を見るため参加しますが、
2回目以降はオンラインか、欠席かもしれません。
強制ではないので、そこは自分で判断します。
お子さんの小学校の懇談会がどんな感じなのか、
先輩ママがいたらお話聞いてみるといいですよ ^^
最後まで読んでいただきありがとうございました💕
PR